神流湖ワカサギ初釣行。
神流湖へワカサギ釣りに行ってきました。

ワカガイド初のお客様はまこりんさんです。

特に意味は無いのですが、お仲間からエリアはご法度勧告が発令されましたので写真を加工しています・・・・・。この後移動しているのでホントに意味はありません。

本日の釣り座・・・・・。使ってみた感想は60点・・・・・。ゲスト様もかなりのワカテクの持ち主であり、釣り座・滑車に関していろいろアドバイスをいただきましたので、次の休みにでも改良したいと思います。

水深は約30mですが、ワカ様は25m付近を泳いできます。12月でこの水深ですと、やはり例年よりは少し水温が暖かい気がします。ただ、ワカ師匠は来週には30mに落ちるぞと言ってましたので、そろそろ底の釣りが楽しめそうです。昨日は一日中宙釣りでやりました。(ダイワのCRPTを初めて導入しましたが、タナで止まる機能はかなりいいです。スプールの設定がイマイチ決まっていませんが・・・・・。)

今年はジャンボ率が非常に高いです。平均13cm位はいっていると思います。14cm後半も何匹かゲットしました。
そして、本日の穂先ですが、ワカバネッサという穂先を使ってみました。神流湖の神様が作ったロッドです。

写真じゃなんのこっちゃわかりませんね・・・・・。竿がバネでできています。これがまた面白い動きをするんですよ。
食い上げなんか逆ぞりするくらいの勢いで跳ね上がったり、ものすごい繊細なアタリもでたりとかなり面白いので、しばらく使ってみたいと思います。

釣果の方は、34匹でした・・・・・。数は少なく思われがちですが、重さはハンパないです。一日まったりと釣りをして楽しい休日となりました。
ゲストのまこりんありがとう!
家に戻って、さらにお楽しみの・・・・・。

塩焼きです。ししゃも位のサイズがありますので、肉厚でふっくら焼けました。残りは一夜干しにしていますので、こちらも楽しみです。
赤イーグル(09/11)
渕井守(09/11)
赤イーグル(09/01)
渕井守(08/31)
赤イーグル(08/02)
渕井守(08/02)
赤イーグル(07/26)
渕井守(07/26)
赤イーグル(07/24)
渕井守(07/24)
赤イーグル(07/22)
渕井守(07/22)
赤イーグル(07/22)
赤イーグル(07/22)
渕井守(07/21)