赤城大沼から~の野尻湖。
おはこんばんちは、赤イーグルDEATH☠。
業務多忙につき、なかなか更新できませんでしたが、先週の土曜日の出来事・・・・。

またまた行っちゃいました。赤城大沼・・・・。
オイラの性格的に、釣れる湖って行かなくなり、釣れない湖にやたらと行く傾向があり、津久井湖、神流湖とデスレイクをホームとしてバス釣りをしていたんですが、とうとうワカサギレイクでもデスっぷりを堪能できるところに行き着いたようです・・・・・。

カタツムリの中がだんだんと整備されてきて、今週はドカンと風よけが追加されました。ほぼほぼ狂的KOJIさんのパクリということは内緒です・・・・。(勝手に真似してすいません・・・・。)
つり具おおつか伊勢崎店の美人店員さんが来られてるということなので、ご挨拶すると大会中というのに色々教えていただきました。当日は、別館カップという針3本の仕掛けのみという青木旅館別館さんの大会が催されていました。
そして、晴天無風の天気、カタツムリを閉めていたのは朝だけで、日中はフルオープンで釣りができました。というかビニールハウスの中は、暑くて干上がりそうでした・・・・。
ほぼほぼ飽きがマックスの頃、美人店員さんがオイラのところに来て、大会をしていたところの魚影がいいから、引っ越して来なとアドバイスをくれました。
まあ、引っ越しても全然釣れませんでしたが・・・・・。ただ、別館カップに出てらした方とお話をする機会ができ、釣り方とかを見せてもらいましたが、かなりの別世界・・・・。皆さん手繰りで釣ってるんですが、そのタックルが凄まじいのなんの!あんまり書けませんが、恐ろしい世界を見せていただきました・・・・・。

今週も、時間ギリギリまでやって、5匹・・・・・・・。絶対リベンジしてやると捨て台詞で山を降りることに・・・・・。
国道17号(上武国道)まで降り、家へ帰るには左に曲がるのですが、右に進路を取ります。途中で焼き肉食べたり、温泉入ったりしながら向かった先は・・・・。

野尻湖。セブンの前のお家がきれいだったので、勝手に撮影・・・・・。
ワカサギチャプターの最終戦。ダイワカップに参戦です。

船宿さんはホーム(といってもバス釣りですが・・・・。)のほとり荘さんです。

ホームでいいところを見せたいと気合十分です。

ダイワサポートのKUBOTAさんの挨拶から始まり、灼熱の競技場へ・・・・。

と言っても、いつものように和気あいあいですが・・・・・。
前半、後半含め、釣座の隣が、TOKUTAKE君やらKUBOTAさんやらSEKIさんやら巧すぎの人たちばかりなので、オイラのところに魚が回ってこないのでは・・・・・・と思うくらいダメダメでした。

今回の神様達・・・・・眩しくて見えません・・・・・。

今回は、ほとり荘仕掛けセットやら、ケースやら貰えてご満悦。顔が真っ赤ですが、酔ってませんよ。赤城焼けです・・・・・。

最高の仲間たち。すごく楽しかったワカサギチャプターも終了です。選手の皆さん、運営スタッフの皆さん1シーズンお疲れ様でした。
終了後にほとり荘隊長と井戸端会議を・・・・。仕掛けや釣り方について、大変ためになるお話をいただきました。そういえば、来月にはバス釣り解禁なんですね。なんかなかなかスイッチが切り替わりませんが・・・・・。
今週ですが、ホントに悔しいので、再び登ろうかと思います。今年の氷上ももうすぐ終わりです。せめてツ抜けくらいしたいもんです・・・・。
業務多忙につき、なかなか更新できませんでしたが、先週の土曜日の出来事・・・・。

またまた行っちゃいました。赤城大沼・・・・。
オイラの性格的に、釣れる湖って行かなくなり、釣れない湖にやたらと行く傾向があり、津久井湖、神流湖とデスレイクをホームとしてバス釣りをしていたんですが、とうとうワカサギレイクでもデスっぷりを堪能できるところに行き着いたようです・・・・・。

カタツムリの中がだんだんと整備されてきて、今週はドカンと風よけが追加されました。ほぼほぼ狂的KOJIさんのパクリということは内緒です・・・・。(勝手に真似してすいません・・・・。)
つり具おおつか伊勢崎店の美人店員さんが来られてるということなので、ご挨拶すると大会中というのに色々教えていただきました。当日は、別館カップという針3本の仕掛けのみという青木旅館別館さんの大会が催されていました。
そして、晴天無風の天気、カタツムリを閉めていたのは朝だけで、日中はフルオープンで釣りができました。というかビニールハウスの中は、暑くて干上がりそうでした・・・・。
ほぼほぼ飽きがマックスの頃、美人店員さんがオイラのところに来て、大会をしていたところの魚影がいいから、引っ越して来なとアドバイスをくれました。
まあ、引っ越しても全然釣れませんでしたが・・・・・。ただ、別館カップに出てらした方とお話をする機会ができ、釣り方とかを見せてもらいましたが、かなりの別世界・・・・。皆さん手繰りで釣ってるんですが、そのタックルが凄まじいのなんの!あんまり書けませんが、恐ろしい世界を見せていただきました・・・・・。

今週も、時間ギリギリまでやって、5匹・・・・・・・。絶対リベンジしてやると捨て台詞で山を降りることに・・・・・。
国道17号(上武国道)まで降り、家へ帰るには左に曲がるのですが、右に進路を取ります。途中で焼き肉食べたり、温泉入ったりしながら向かった先は・・・・。

野尻湖。セブンの前のお家がきれいだったので、勝手に撮影・・・・・。
ワカサギチャプターの最終戦。ダイワカップに参戦です。

船宿さんはホーム(といってもバス釣りですが・・・・。)のほとり荘さんです。

ホームでいいところを見せたいと気合十分です。

ダイワサポートのKUBOTAさんの挨拶から始まり、灼熱の競技場へ・・・・。

と言っても、いつものように和気あいあいですが・・・・・。
前半、後半含め、釣座の隣が、TOKUTAKE君やらKUBOTAさんやらSEKIさんやら巧すぎの人たちばかりなので、オイラのところに魚が回ってこないのでは・・・・・・と思うくらいダメダメでした。

今回の神様達・・・・・眩しくて見えません・・・・・。

今回は、ほとり荘仕掛けセットやら、ケースやら貰えてご満悦。顔が真っ赤ですが、酔ってませんよ。赤城焼けです・・・・・。

最高の仲間たち。すごく楽しかったワカサギチャプターも終了です。選手の皆さん、運営スタッフの皆さん1シーズンお疲れ様でした。
終了後にほとり荘隊長と井戸端会議を・・・・。仕掛けや釣り方について、大変ためになるお話をいただきました。そういえば、来月にはバス釣り解禁なんですね。なんかなかなかスイッチが切り替わりませんが・・・・・。
今週ですが、ホントに悔しいので、再び登ろうかと思います。今年の氷上ももうすぐ終わりです。せめてツ抜けくらいしたいもんです・・・・。
スポンサーサイト
赤イーグル(03/29)
パンチ(03/29)
赤イーグル(03/29)
パンチ(03/29)
赤イーグル(02/25)
どもちゃん(02/25)
赤イーグル(10/16)
kim(10/16)
赤イーグル(06/25)
神流湖ロコ(06/25)
赤イーグル(06/11)
しんご(06/11)
赤イーグル(09/11)
渕井守(09/11)
赤イーグル(09/01)